本校の生徒は全ての分野においての健康上の不安の解消にレベッカ・M・サイクス保健センター(Rebecca M. Sykes Wellness Center)(以下、サイクスという。)を利用しているが、エイミー・パテール医長はこれを健康への「総合的取り組み」(holistic approach)と称している。インフルエンザ流行の季節が迫り、生徒は多くの課題に精を出し始める中で、サイクスは健康管理の改善と改変に取り掛かっている。
サイクスは伝統的なリアクティブ療法をとる中、パテール医長によると、生徒の事前予防の促進にも試んでいるそうだ。リアクティブ療法とは患者に一時的に病気の症状を抑える療法を指す。予防治療とは一方で、パテール医長によると、手洗いなどの単純な方法でで免疫をつける療法だ。
「もし誰かが病気や怪我の処置、ヘルスケアの必要性、総合的なヘルスケアの必要性、すなわち、身体、心臓、などにおいてのヘルスケアの必要性がある場合、私たちは一つ一つ丁寧にに対応します。」とパテール医長は語った。次いで、「しかし同時に、生徒が保健室に来る一回一回が次の誰かの役に立つ情報を得る機会なのです。なので、私たちはこのような即座な治療を重要視しつつ、生徒の健康的なライフスタイルの選択や予防対策を考慮し、未来の患者も助けたいと考えています。」と語った。
パテール医長は加えて、サイクスがソーシャルメディアなどを利用し従来の保健、健康教育の方法の改善過程にあり、特に、テクノロジーとソーシャルメディアの利用により、全生徒とより容易に、親しみやすい方法で繋がる試みに取り組んでいることを説明した。
「私のような大人から送られて来る4段落もの長文メールを読むよりも、生徒は一、二文の短文や、ミーム、ポスターを見る傾向にあるので、生徒とのコミュニケーションにおいてもソーシャルメディアを活用したいと考えています。」と医長は語った。
サイクスはソーシャルメディアを利用するにあたって、手洗いを教育の場に使用した。
「地域全体で免疫をつけることは予防対策の一手ですが、手洗いも同じくらい重要です。簡単そうに見えて、忙しくなるとその重要さを忘れてしまい、あまり目を向けられなくなってしまいます。本校のような密接な地域のなかで多くの共有を目にしてきましたし、共有はいつでも重要ですが、細菌の共有は手洗いによって予防対策を設けるべき一つの例です。」と医長は語った。
もう一つサイクスに新しく加わったのはアラートレイン(Allertrain)と呼ばれるアレルギー反応を抑える方法だ。栄養士兼、管理栄養士のアガサ・キップ氏は伝統的な大学応用プログラムで訓練を受け、パレスキー・コモンズ(食堂)(Paresky Commons)と医療スタッフを取り締まっている。実地看護婦のエレン・カラハン氏は看護スタッフが事前に食物由来のアレルギーの対応の訓練を受けていることを説明した。「私たちは今年度が始まる前に事前にアレルギー対応の訓練を受けたので、看護学校でアレルギーについて学んだことも加えて、食堂でのアレルギー管理について全看護婦が訓練済みです。キップさんがこの訓練の先陣を切りました。」とカラハン氏は語った。パテール医長はアレルギー対策をより効率的にするためにもこのプログラムがキャンパス内の父兄全体に広まることを望んでいる。
「年々、アレルギー患者が増加しており、その多くが特定の食物に敏感なので、看護スタッフの訓練を増やしていくことで食物アレルギー反応を予防して行きたいと考えています。」
「キップさんはアラートレインと呼ばれる、大学で利用されているプログラムに承認され、高校レベルに改正されたものをアンドーバーで実施し始め、既に全医療、食堂チームが訓練されています。このプログラムを予防の最善策として今後はキャンパス内の全父兄、全生徒に広めて行きたいです。」とパテル氏は語った。
サイクスでは精神医療施設の利用の改善にも取り組んでいる。従来の午前9時から午後5時のカウンセリング利用可能時間に加え、終日利用可能な電話カウンセリングがある。
カラハン氏は「(保健センターの)地下に五人カウンセラーがおり、様々な方法でカウンセラーと繋がることができます。カウンセリングルームに行ったり、電話で相談の予約をしたり、直接予約をしたりすることができます。そして、常に待機しているカウンセラーが一人います。」
次いで、「日中はそのカウンセラーをCL カウンセラーと呼び、緊急な要請に対応します。CLカウンセラーはいつでも利用可能ですが、基本的なカウンセリングは受け付けません。夜間にカウンセリングを受けたいけれど、カウンセラーがいない場合でも、カウンセリングを必要としてる人を見かけたら待機しているカウンセラーにつなぎ、カウンセリングが必要かどうか確認することが可能です。」と語った。